top of page
なぜ 水の流れに合わせて 人々は家を建て
田をこしらえて 稲を育て
そうして草木が眠る冬の  長い長い冬の始まりに 
木を切って火を焚いて 皮を剥ぎ

雪にすっぽり覆われた家屋の中で
こんなにも冷たい水の中 誇り高き歌を唄いながら
こんなにも手をかけて 紙を漉いていたのだろう

 
​日本にはそんな紙漉きの村が、紙漉きびとがもっと身近にいて、
もっと身近にその紙を使った頃があったことを
今は名もなき紙の産地が あまたとあったことを
 
どれほどの風や土が覚えているだろう
 
たくさんのたくさんの 溢れるほどの紙や画面を目の前にして
今を走るたくさんの言葉たちも 競って駆け抜けていく

なん千年も変わらない、
山の木の皮を剥いで繊維を取り出し、
生み出すことができるかつての国の紙は
 
​ゆっくりとゆっくりと駆け抜けることなく ずっとここにいて 
変わらぬものを伝えている


真っ白な まっさらな紙を 惜しむことなく使える ひとときの不思議な時代
 
一枚の白い紙は たかが紙か されど紙か

一本の木の繊維に、人の手がかけた途方もない時を
忘れる
ことなく  この風土は まだ少し覚えている 

昔歩いた人の足跡を 降り積もった雪の中辿って

​その先に待っているものに遇いに行く


​​

 

 
bottom of page